広島県福山市でシステマをやる会です、といいながら「ロシア武術 システマ」とは何かを記載していませんでした。
システマは、ロシア古来の武術をもとに、ロシア軍内務省特殊部隊で勤務・指導経験のあるミカエル・リャブコによって創始された軍隊でも活用されているトレーニングメソッドです。段位や決まった胴着などはありませんが、呼吸・姿勢・動き・リラックス等を原則に、戦場で生き残ること…「サバイブ」に重点をおいた武術です(本文末尾のMoscow・Toronto本部での紹介文を元に記載しています。詳細は各ウェブサイトをご覧いただくとより分かりやすいと思います)。 言葉だけみると、「身体がもともと強い人がやるガチガチの格闘技、殴られ殴り返して最後まで頑張る」風なイメージを浮かびますが、システマは格闘などマーシャルアーツの要素だけでなく、心身の健康…例えば、 ・道で転んでしまった時 ・職場で上司や先輩に怒られた時、お客さんに苦情をいわれた時 ・街中で思わぬトラブルに巻き込まれてしまった時 ・家庭で大ゲンカに発展しそうな時 など、日常生活で役立つ要素を沢山含んでいます。日々、様々な人との関わりがある中、システマはどんな武術よりも日常生活に寄り添っているのではないかと私は感じています。 ![]() 私は身長150㎝の女性です。 システマを始めるまで、学生時代の部活等々、何事も「全力で頑張り続けること」が大事だと信じていました。実際、技量がともなわなくても、真面目にやっているというだけで、「頑張っているな」とほめられることも多く、時には実力が伴わなくてもそれが理由でスポーツで代表に選ばれたりしたこともありました。精神的に厳しい上下関係も含めて、能力的にも自分には努力しかないと考える日々、楽しさよりつらいことの方が多く、失敗には激しい叱責と罰トレーニングが伴い、その時間中に緊張が解けることはありませんでした。せめて客観的にプレーヤーとして自分を見ることができていればよかったのですが、この身長でありながら、システマを始めるまで、自分が「小柄」な部類で「女性」であることを感じたことはありませんでした。 10年ほどチームスポーツをし、筋トレ、走り込み、トレーニング中に大声を出すなど練習はがんばっても、試合ではメンタルが弱くてすぐ緊張しミスを連発、社会人になってからは、仕事で電話や窓口で相手が少しでも声を荒げると、頭が真っ白になってしまい、話もろくにできない残念なタイプでした。新入社員の頃はそれでもOKかもしれませんが、中堅になってくるとそうもいきません。 スポーツにせよ仕事にせよ、相手は「私」をみて時に語彙を強めたり怒りをぶつけてきたりしていたわけですが、自分自身を顧みることもなかったので、一体自分と相手の間で何が起きているのか、どう対処したらよいのか、何もわからないままでした。 この状態をなんとかしなければ仕事が続けられない…と思っていた頃、ふとしたきっかけで都内のカルチャーセンターで「ストレスやパニックに対応する」というシステマを知り、恐る恐る始めました。 そして知ったこと。 それは、本当に強くなるためには、「筋トレして鍛錬する」とか「相手をどう倒すか技を覚える」ではなく、もっともっと私の心身が自由になること…頭の中で生まれる「考え」に縛られず、指や皮膚に至るまで全身で「感じて動く」ことの大切さでした。そして、己をよく知ること、「やりきったら倒れて動けないような動き方」では沢山緊張が生まれて持続せず、身体に歪みを生んで自滅してしまうこと、それゆえのリラックスの大切さ、などでした。リラックスできていたら…いろいろ見える世界が、変わってくると思います。 「相手を負かす」は、試合では勝利につながり結果になりますが、実生活では大概、そうもいきません。 トレーニングの中で、緊張で身体がかたまると足や呼吸が止まります。相手からの攻撃を受け続けると、姿勢が崩れたまま徐々に後退したりしゃがみこんだりすることになります。日常生活でも、トラブルが起きて緊張が高まり、精神的な余裕が失われてしまうシーンがあります。毎日続く過度の緊張で無意識に身体の一部に負担をかけ続けた結果、身心がつらくても「仕事に行かなきゃ」「家事をやらなきゃ」と感覚よりも考えを優先した結果、長期的に病気やケガに発展していくのではないかと、最近感じています。 様々な事情でどうしてもそこを動けない、ということもあるかと思います。そんな時に、システマはとても有効ではないかと思うのです。 世界中にシステマに取り組む仲間がいます。 ロシア、ヨーロッパ、カナダやアメリカでトレーニングをしようという時、骨格も筋力も自分の3倍近い相手向かって「負かしてやる!」「私は小さくない!」とか思って突っかかって行ったらどうなるか…スポーツをしていた頃には感じなかった限界をリアルに肌で感じました。システマをやればやるほど、数値だけではわからなかった自分を知ることになりました。 ![]() システマが凄いなと思うのは、うまく動けていると、いつまででも動き続けられることです。リラックスして良い姿勢で、呼吸して穏やかに動き続ける。それだけで、身体に無理を強いないので、疲れることもなくあっという間に2~3時間が過ぎてしまいます。運動の得意不得意が関係ないので、とても愉快なひとときです。 私はトレーニング仲間に恵まれ、やがて創始者のミカエル・リャブコと出会い、その人柄と動きの凄さ、不思議さに惹かれ、今でもシステマを続けています。ハマった!というより、なんとなくやめられないという感じでしょうか。 ・格闘系はちょっと怖い ・体力に自信がない ・長らく運動していないけど何かやらないとヤバい …など、不安があっても大丈夫。やりたくないことはやらないで大丈夫ですし、激しいトレーニングで動けなくなるようなこともやりません。 私達は今、広島県福山市を拠点にトレーニングをしています。 お近くにお住まいの方、ちょっと身体動かしたいんだよね、という方、お気軽にお越しください~♪ ●以下、モスクワ本部をはじめとした公式団体等のウェブサイトです。海外のインストラクターを招いてセミナーを開催している団体、コラムを掲載されているところを一部を掲載していました。Facebookのみで案内をしているグループもあります。数多く掲載しきれていませんが、どんな武術なのかな、と思われた方、ご覧ください。 「最寄にないかな」という方は、地名とシステマで検索をかけると出てくると思います。 ■システマ モスクワ本部 http://www.systemaryabko.com/en/instructors/head.html ■システマ トロント本部 http://www.russianmartialart.com/ ■システマジャパン http://www.systemajapan.jp/ ■システマ東京 https://www.systematokyo.com/ ■システマ東京 ロシアの武術 システマブログ http://systemablog.blog54.fc2.com/ ■システマ女子クラス http://systemaladies.blogspot.jp/ ■システマ大阪 http://systemaosaka.jp/ ■システマ吉祥寺 https://ameblo.jp/systemakichijyouji/entry-12349290909.html ■システマ湘南 http://systema-shonan.blogspot.jp/ ■システマ埼京 https://systemasaikyo.wordpress.com/ ■システマ太田 http://systemagunmay.blog.fc2.com/ ■システマ神戸 https://systema-kobe.jimdo.com/ ■システマ広島 https://www.systemahiroshima.jp/index.html ■SYSTEMA-Ehime http://systema-ehime.jugem.jp/ ■システまも。 http://systemamo.blog.fc2.com/ |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|