Добрый день! (ドーブルぃ ディエ二= こんにちは!)
Как Βас дела? (カク ヴァシ ディラ?= お元気ですか?) 今日はちょっと曇り空ですが、暑い日が続きますね。 かんなり遅くなってしまいましたが、先週日曜、初の服を使ったワークをやりました。 初めての2コマ連続クラス、梅雨中でかなり蒸す道場で、なぜ今このトレーニング…次は絶対秋から冬だね、と参加された皆さんの頭をかすめる中、欠かさず身に着ける衣服を使って、どんなトレーニングができるか、どんな風に動くことができるかどんな場面が想定されるか順に検証していきました。 ↓今回のダイジェスト動画はこちらをクリック!! ![]() 内容は概ね次のとおりです。 ・洋服(長袖の上着)を着用した状態で歩きながら(前後、横、ぐるぐる回りながら)、片袖だけ脱いだり、両袖を脱いだりする ・次に、脱いだり着たりしながら、ローリングする(前後) ![]() 《2人1組》 ・1人が床に横になり、立っている方は、横になっている1人の服の裾を一か所踏む。踏まれた方は、その状態から服を脱いで脱出する(これを、1か所⇒2か所、1人が踏んでいるのを2人で踏むバージョンなど) ![]() ![]() ![]() ・立った状態で、1人が服を掴む(腕の裾、前の合わせ、背中部分⇒襟首、脇の下など難易度を上げて)。掴まれた方は、服を脱いで脱出する ![]() ↑この状態から脱いで脱出 ・上記を、掴まれる方は壁に押し付けられた状態から脱出(壁に背を向けた状態、壁に押し付けられた状態で) ![]() ・さらに、壁際でしゃがんだ状態、座った状態から ・さらに、壁際で寝転んだ状態から(仰向け、うつ伏せで) ![]() ・今度は立って、壁と壁の間(隅)に押し付けた状態で ![]() ・ナイフで突いてくる相手に対し、刺される方は足を動かさず左右によける ![]() ・突いてくる相手に対し、突かれる方は、服の裾を掴んで伸ばした状態でよける(突かれてもよい。ナイフに素手で触れないことが重要) ![]() ・上記を、2対1で実践 ・ナイフで突いてくる相手に対し、服の裾で避けた後、裾を使って巻き込んでテイクダウン(ナイフに素手で触らない) ・ナイフに対し、上着を脱いだ状態で使って対処する(上から、下からなど様々な方向でナイフの向きを変える、テイクダウンする、など。柔らかい服を通じて相手とつながるところが大事) ![]() ・相手の服を掴んでテイクダウン(相手とつながるように服を掴む) ・今度は、服を掴まれている方がつかんでくる相手を崩す ・上記を1対複数で ![]() ![]() ・1人がもう1人の襟首をつかみ、相手の喉や首の筋に指を入れながら崩す ・1人がもう1人の服を頭からかぶせ、そのまま下へテイクダウン ![]() ・1人がもう1人の裾部分を掴み、手首のスナッチを効かせて倒す ![]() ![]() ・服を掴んでくる相手に対し、自分の服の裾を絡ませてテイクダウン ・上記を1対複数で。次々と掴みかかってくる相手を崩す ![]() 服の難しいところは、「柔らかい」だったかなーと思いました。 それも生地によって異なりますが、柔らかいからこそ自在に締めることもできるし、着用している時点で相手に密着しているので、ポイントを引っ張ればどうにかなる(結局ちゃんと繫がっていないと効果がありませんが)といえばなるのですが、なにぶん接点が柔らかいので、雑に動けば相手には通じません。よりシステマらしさを求められるように感じました。 しかし、身を守ることにも使えるし、相手を倒すこともできるなんて便利極まりないグッズ。 また、涼しい季節に熱くトレーニングしたいと思います。 【次回】今週水曜、20時からです! 日時:日時:7月10日(水)20:00~21:30 会場:東部市民センター(2F 児童室) ※開場は19:45~を予定しています。 ■参加などに関するお問い合わせ先:systema_fuku★outlook.com(池岡) ・★を@に変えていただけますと、メールアドレスになります。 ・練習内容に関するお問い合わせも随時受け付けています。 ・メールが届かない場合があります。大変お手数ですが、差し支えなければコメントの形でご一報いただいても構いませんし、当日お越しいただいてももちろん大丈夫です。 ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|