Добрый день!(ドーブルゥイ ディエニ= こんにちは!)
福山はすっかり春です。 まだ朝晩は少し冷えますが、日中は20℃を超えるようになってきました。 なんか、一気に5月に入る頃には夏の感じになっちゃうんじゃないかと、日中の熱さにヒヤヒヤしています…(^^;) 先週土曜は久しぶりにスティックを使ったワークをやりました。 といっても、スティックで相手を、というものではなく、「対スティック」がテーマ。 内容は概ね次のとおりです。 ・背中歩き(手で膝をかかえて) ・プッシュアップ ・スティックで体をマッサージ(顔、足、お腹、背中、いろいろな箇所に当ててみる) ・数名で1人をスティックでマッサージ ・スティックを立てたり壁に当てたりして支えにし、徐々に先端へ手の位置を移動していく ![]() 【2人1組】 ・1人がスティックを持ち、立っている1人の首に先を当てる。当てられた方は、両手を横に広げて、くぐるようにしてスティックをかわし、腕に沿わせて流す ![]() ・上記の足バージョン(色々な高さで。足首~内股など) ![]() ・1人が床に寝転び、もう1人はスティックを寝転んでいる真上に向けて倒す(ぱっと手を離す程度)。寝転んでいる方は、手からスティックが離れた瞬間に自分に当たらないようよける ![]() ・1人がスティックを振り下ろすのに対し、もう1人は触れてつながり、相手をテイクダウン ・上記の、突いてくるバージョン ・1人が壁に背をつけて立ち、もう1人がスティックを両手で持って押し付ける。壁に押し付けられた方は、呼吸をしてスティックを下に動かし、足の方までいったら、今度は上へ動かす ![]() ・1人が両手でスティックをかかげもち、もう1人がそれを両手で崩す ![]() ・上記を、スティックを持っている方が歩いてきて、崩す方はそのタイミングにあわせて崩す(力がぶつかって押し合いにならないように注意) 【複数対1】 ・1人が壁を背につけて立ち、もう2人がスティックで押し付ける。立っている一人は、呼吸をして2人を崩す *動画あります1 ・上記の、背中で崩すバージョン ・2人がスティックでかかってくるのに対し、1人が今日やった内容で対処する *動画あります2 個人的には、「スティックに慣れていく過程」がとても楽しかったです。 なんでもそうなんですけど、普段触れない道具に、徐々に慣れていく過程はとても不思議で、でもリラックスして触れていくせいか、疲れることもないんですよね。動き出して応用に進んでも、そんな気分で挑戦できれば良いのですが(^^;) つい力みます(笑) 【システマ東京スペシャル・in 福山】 システマ東京北川さんのWS、いよいよ今週土曜に開催です! お申込みまだの方も、この機会にぜひ(^^)! 日時:4月20日(土)第1部 13:30~15:30/第2部 15:30~17:30 会場:福山市ものづくり交流館 スタジオB 参加費:1部のみ4,000円/2部通し7,000円 申込みURLはこちら⇒https://goo.gl/forms/Hy4EuhefccVKhCgo1 【次回】 日時:4月28日(日)10~12時 会場:福山市武道館2階 *この日、企業の剣道部が武道館で合宿を行う予定ですが、駐車場はそこまで混みあわなそうです。 ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|