Здравствуйте!(ズドラストビィチェ=こんにちは!)
ちょっと寒い日もありますが、雨の日を重ねながら、いよいよ春本番になってきました。 各地で卒業式が開かれて、袴姿を見かけると、次のステップへ進むんだなあ、とワクワクします。 ![]() さて、あっという間に1週間が過ぎようとしていますが、17日(日)、久しぶりに先端から動くワークをやりました。 うまく入ると面白いように相手に伝わるこのワーク。 簡単にできるし余計な力がいらないので、本当におススメです(^^)! トレーニングの内容は次のとおりです。 ・仰向け前進・後退、左右 ・背中合わせのスクワット ・サークルで片手プッシュアップ ・2人1組で、相手に指先をつまんでもらい、引っ張られた方へ移動する⇒1人でやる ・1人で、手のひらを回転させ、自分の向きを変える ・2人1組で手のひらを合わせ、指先から相手を動かす(片手・両手) ・2人1組で、一人が相手に向かって手を伸ばしてきたところを、指先から崩す⇒1対複数でやる ![]() ・2人1組で、手のひらを合わせ、相手を回転させる(片手・両手・いろんな方向へ) ![]() ![]() ・上記のワークをテイクダウンまで ・2人1組で、立っている1人の指先を掴み、先端から全身を崩す(片手・両手) ・1対複数で、いろいろな立ち方をしている相手(手を出している人、挙げている人、両手を出しているなど)を指先から崩していく 相手と手を合わせ、「先端から…」と動きますが、先端は爪先の辺りでありながら、気づくと手の平で押していたり、自分の意識とは違うところで方向が変わりやすいことこの上なく。日頃の生活でもそうですが、思っていたのと違う方向へ行ってしまうのってありがちです。 でも、先端から動けた時は本当にスムーズで、力みが一切生まれません。 このワークで良い感覚をつかみたい、今日この頃です。 【次回】 日時:3月24日(日) 10~12時 場所:福山市武道館2F 柔道場 ※椅子を使ったトレーニングの予定です。 ■練習会場の詳細はこちら↓ 福山市武道館(福山市のWEBサイトにとびます) ■お車でお越しになられる方、駐車場情報はこちらです。 ■参加に関するお問い合わせ先:systema_fuku★outlook.com(池岡) ・★を@に変えていただくと、メールアドレスになります。 ・練習内容に関するお問い合わせも随時受け付けています。 ↑日頃のトレーニングを配信中! ★お蕎麦は好きですかコーナー ふくの山スタッフの私、実はとても蕎麦が好き。 そのお店が美味しいかどうかは、汁につける前に蕎麦を味わって判断します…! ≪福山駅前≫「かけそば」出雲そば大黒屋 ![]() 駅前プライスで高いですが、甘めの汁に太目で短い蕎麦がなかなかマッチしていてちょっとハマってます。 大根おろしと卵をのせた温そばも、お腹に優しくておすすめ。 ≪JR東京駅改札30秒≫「ざるそば」たけがみ 一轍そば ![]() 2月、日本橋の和紙屋から福山へ帰る途中、どうしても東京で蕎麦を食べたくて必死で探したところ、評判の良さそうなお店がエキナカに。これは行かねばと、出発間際まで(!)ざる蕎麦を味わいました。 美味しかったです。今度はぜひとも、隣の人が頼んでいた鴨せいろに挑戦したいです… #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|