システマ(Система)のトレーニングで使われる武器の名称、ロシア語ではなんというのでしょうか。
モスクワ本部で土曜の午前中を担当しているインストラクター、Lev IvanovがYouTubeで本部のトレーニングの様子を配信してくれていますが、時折、そのタイトルに武器の名称が書かれていることがあります。 コンスタンチンの著書にもいくつか登場するので、辞書の情報を参考にしつつ、超簡単に紹介します。 ※ここではごく一般的な名称とシステマで聞くものとを併記しますが、誤りや新しい情報がありましたら、ぜひ教えてください! ◆ナイフ…Ηож(ノシュ)男性詞 ※辞書によると、ナイフ、小刀、包丁、刃 これが、ロシア語の特徴である「格変化」によって語尾が変化する上に発音も変わり、さらにナイフが2本以上の複数の場合、また変わります。語尾はどういう理由で変わるかというと「誰々のナイフ」「ナイフで刺す」「ナイフを使って」等の用途で変わります。参考までに、書いてみると… Ηожа(ナジャー)、Ηожу(ナジュ―)、Ηож、Ηожом(ナゾーム)、Ηоже(ナジェー)、といった感じです。 もう原型とどめてないじゃん…とツッコミたくなりますが、ミカエルやダニールのセミナーでナイフワークをやっている最中にこの言葉が聴こえたら、ナイフのことかもしれません。 ◆スティック(杖)…Палка(パールカ)女性詞 ※辞書によると、棒・杖・ステッキとありました。 ◆サーベル…Шашка(シャーシュカ)女性詞 ※Wikipediaやロシアビヨンドをみてみると、元は山岳民族が用いていた刀剣であった、という説が有力のようですね。記事の信ぴょう性はわかりませんが、ご参考までに。【ロシアビヨンド】https://jp.rbth.com/arts/2015/01/23/51793 ![]() ◆刀…меч(ミェチ)男性詞 ◆銃…ружьё(ルゥジヨー)中性詞 ※辞書によると、銃・小銃・鉄砲とありました。ナイフなどと違って聞き覚えや見覚えがないので、もしかしたら違う表現があるかもしれません。見つかった時は、追記します。 ◆スコップ/シャベル…лопата(ラパータ)女性詞 ![]() ◆ナガイカ(コサック鞭)…Нагайка(ナガイカ)おそらく女性詞 ◆ボルチャッカ(コサック鞭)…Волчатка(ボルチャッカ)おそらく女性詞 ちなみに、普通のバージョンは… ◆鞭…кнут(クヌート)男性詞 ◆チェーン…цепь(ツェル)女性詞 次回、24日のふくの山では、次の武器ならぬ道具?を使います! ◆椅子…стул(ストゥール) 次回は、身体の部位について、もう一度まとめてみたいと思います! 今日はこの辺で! До свидания!(ダスビダーニャ=さようなら) ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #ロシア語 #健康 #Система #Systema #ロシア武術 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|