Добрый день !(ドーブルゥイ ディェ二= こんにちは!)
次回、今週土曜のクラスの直前に、道場の近くで魚祭りが…!? ![]() いよいよ、ちょっと寒いなあ、と暖房を入れたくなってきました。 夏があんなに暑かっただけに、この過ごしやすい気候を、どれだけ待ち望んだことか…と思いつつ、お店で見かけた足のツボを刺激して温かくなる、という冬物の靴下を買ってしまいました(笑) 寒いですねぇ。 さて、日曜は綺麗に晴れた福山城下にて、記念すべき20回目を開催しました! 汗はかかないだろう、と思っていたら、意外と喉はかわき汗ばむほど温まって驚きました。 呼吸を意識して動くと、全身を使って温まるんだなあと実感した1日でした(^^;) トレーニングの内容は、概ね次のとおりです。 ・歩く(手を上にあげたり、横に広げたり、バックステップ含め、自由に) ・プッシュアップ10カウント ・スクワット10カウント ・壁を背にしてスクワット ![]() ・壁に身体の一部を触れながらつたって歩く。なるべくスムーズに ・2人1組になって、1人が立って、もう一人がその1人の身体にどこか一部触れながら動く(歩いたりしゃがんだり) *立っている人は、股を広げてみたり、少し体勢を変えてみたりする。 ・上記同様、今度は四つん這いでやってみる ・上記を、歩きながらやってみる。スピードを上げて ・上記を、寝っ転がってやる ![]() ![]() ![]() ・2人1組で、立っている人に対し、手先でなく、身体全体と呼吸を意識して相手を崩す。崩した後、相手の一部分に触れて相手の動きを封じる。 ![]() ![]() ・同じワークを、1対3で。 ![]() ![]() ・2人一組で、一人がストライクをうち(お腹のあたり)、撃たれた方は全身(またはどこか)でつなげて崩す。 *なるべく手で処理しないイメージ。 ・上記をいろいろな位置(顔、頭、背中、足)で 今回は、組む相手を変えてじっくりやりました。 いくら呼吸をいくらしても相手につながらない…(泣)という感覚の一方で、ひょんなきっかけでつながるとお手のものになったり。 まだまだ修行が足りません…!! 【次回】 日時:11月3日(土) 15~17時 場所:福山市武道館 3F 剣道場 URL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/4701.html ※お車でお越しの方へ、駐車場情報はこちら ★外部イベントのご案内★ ![]() ![]() 次回、11月3日(土)のクラス前に、10~15時、武道館近くのふくやま美術館前広場にて、『備後フィッシュフェスティバル』と、『備後ワインフェスティバル』が開催されるそうです! 漁師さん達が選んだおすすめの『備後』フィッシュを素材にした海鮮焼きそばやタコ天、揚げたての海老や鯛塩まぜそばに、鯛としらすの海鮮ピザなどなど…、福山の居酒屋さんなどが出店して魅力的な食べ物が集合します!!! 同時開催で、世羅や沼隈など、地元ワイナリーによるワインフェスティバルも開催とか。 システマの前に、楽しみましょー!!!? (そして、その後、すっきりしましょー^^) WEBSITE:びんごライフ 詳細はこちら*外部ページにとびます。 ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
11月の予定をお知らせします。
![]() 武道館を予約した帰り道、雲に隠れた太陽から光が…秋の夕暮れ風味、でした。 日時:11月3日(土) 15~17時 場所:福山市武道館 3F 剣道場 URL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/4701.html ※お車でお越しの方へ、駐車場情報はこちら 日時:11月11日(日) 10~12時 場所:福山市武道館 3F 剣道場 URL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/4701.html ※お車でお越しの方へ、駐車場情報はこちら ※この日、2階の柔道場で終日柔道大会が開かれるそうで、駐車場が混みあう可能性があるとのことです。車でお越しになられる方は、ご注意ください。 ■参加などに関するお問い合わせ先:systema_fuku@outlook.com(池岡) ※練習内容に関するお問い合わせも随時受け付けております。 ※メールが届かない場合があります。大変お手数ですが、差し支えなければコメントの形でご一報いただいても構いませんし、当日お越しいただいてももちろん大丈夫です。 みなさまのご参加、お待ちしております(^^)/ ★昨日の夕食 アカエイです。味は淡泊で、旨みは相方の大根に染みやすいようです。 たいてい食べきれず、冷蔵庫へ眠らせると翌日は美味しいにこごりが…。 ![]() ![]() ※これまた魚がお好きでない方、すみません。 ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
Как Βас дела?(カク バァシ ジェラ?=調子はどうですか?)
前回から一か月が経ち、福山もすっかり秋らしくなりました。 朝夜は寒いと感じるくらいですが、日中は過ごしやすく、武道館でも多少汗ばみつつも扇風機なしでトレーニングできました。 台風の被害も大きく、かつ10月なのに30℃って一体、と天候に翻弄されてその間は季節を感じる間もありませんでしたが、もう秋一本で大丈夫そうですね。 さて、久しぶりの先週土曜のトレーニングは基本に戻って呼吸と接触したところから相手へ返す内容でした。 初めての方も含め、5名での開催、ご参加いただきありがとうございました! 内容は概ね次のとおりです。 ・歩く(前、後ろ、クロスステップなど) ・立った状態から4方向へ小さく倒れる(崩れ落ちるイメージで) ・正座した状態から両足を左右、前後に動かしたり回したりして動かす ・2人一組で、1人が立っている1人をプッシュ、押された方はその力を返す ![]() ・2人一組で、1人が立っている1人の腕をねじったり押したりする。受ける方はそれを返す。 ・上記を1人対複数で。 ![]() ![]() ・2人一組で、1人が立っている1人へストライク、立っている方は手の平でストライクをテイクダウン ![]() ・1人対複数。複数名は列車になって先頭の1人が、受ける1人の両肩をプッシュ、受ける1人は先頭の腹部へストライク拳をあてて複数名からのパワーを返す ![]() ![]() ・2人一組で、1人が歩きながらストライク、受ける方は手の平を使って相手の腕や肩などに触れてテイクダウン ・2人一組で、1人がナイフをもってもう一人へ向かっていき、向けられた側は相手に接触してテイクダウン ![]() つい相手の力を受け入れ過ぎてしまい、いれる前に返す、反射させる感覚がなかなか難しいと感じつつ、楽しみました。 次回は月末です! いろいろ挑戦しやすい秋、冬に向けて身体づくりをお考えの方、武術に興味をお持ちの方、初心者・老若男女問いません。 お気軽にお越しくださ~い(^^)/ 【次回】 日時:10月28日(日) 10~12時 場所:福山市武道館 3F 剣道場(当初2Fとご案内していましたが、変更になりました) URL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/4701.html ※お車でお越しの方へ、駐車場情報はこちら お問い合わせはこちら:systema_fuku@outlook.com(池岡) ※ご希望、ご要望なども、ありましたらお気軽にお寄せください。 ★今日の夕飯 秋刀魚の季節ですね!!大根おろしでいただきま~す。 ![]() ![]() ![]() ※魚がお好きでない方、失礼いたしました。 ↑日頃のトレーニングを配信中! #システマ #福山市 #護身術 #ロシア武術 #健康 #Systema #Система |
![]() |
| ホーム |
|